家飲みと食事をちょっと贅沢に② 「錫ちろりと日本酒の最強タッグ」

「ちろり」と聞いてすぐに何のことだか分かる方は少ないかもしれません。

居酒屋、和食屋さんで見かける日本酒用の酒器なのですが、今回は、その中でも錫(すず)で作られた「ちろり」をご紹介したいと思います。 

数ある酒器のなかで、圧倒的な存在感であり、初めてこの「錫のちろり」でお酒を飲んだ時は、
「この口当たりといい、柔らかさといい、なんだこれは!」と身震いがするほど美味しいものでした。 

そんな日本の伝統工芸品でもある「錫のちろり」にまだ、お目にかかっていないあなた! 
是非どこかの飲食店でお試しください。

そして経験のある方は、ぜひコロナ禍の食卓に導入を検討してみてはどうでしょう。 
 
かなり高価で、日本酒を入れるだけの物にそんなにお金をかけるのは馬鹿らしいと感じるかもしれませんが、安い日本酒でもそのポテンシャルを最大限に引き出してくれることを考えれば、コスパは十分に満足いくものです。

目次

錫(すず)の特性

  • イオン効果がある
  • 熱伝導がいい
  • 保冷性にも優れている
  • 抗菌効果もある
  • 解毒作用がある(諸説あります。)

こんな特性があります。

僕は10年前に家庭用のちろりと燗をつける陶器のセットを中古で購入しました。
運が良ければ、メルカリで安く手に入れられます。

目次